彦一物語

たぬきの入道

たぬきの入道

きつねやつが、いつも彦一ィだまされちばっかりおっとば見かねち、たぬきやつが萩原ン土手で、彦一ば待つとったげな。「彦一ちゃん。」

「オー、たぬ公かい。」

「きつねやつぁ、ちったばかばいな。いっでん彦一ちゃんにかつがれち・・・。」

「ハッハッハッ・・・・・・ぬしゃ りこさんのごたるね。」

「エー きつねとにゃちがいますばい。」

「そぎゃんかい、なんにばくっとが得意かい。」

「わたしゃ一つ目小憎でん大入道でん……。」

「ほんならいっちょ、ばけくらんごばしてみゅうか。」

「うん、そらおもしろかな、やりまっしゅ。」

「ねーたぬ公見てんさい、あっちかりつえばちいて、としよんの来よらすどが、あんひとば、ぬしが大入道でたんがらせきんなら、おるが負けたい。」

たぬきやつぁ笑うて、

「アッハッハッハッ……わしが大入道になんなら、どぎゃンもんでンひったまがるけんな、まあ見とってみなっせ。」

たぬきやつが雲ンとどくごたる大入道にばけたばってん、じいさんな、なんのこつもなかごつして歩いていかすげな。

「彦一ちゃん、こぎゃんきもン太かもんな、はじめっな。」

たぬきやつぁ、いきばせっきってか「フウフウ」言うたげな。

「そんならこんだぁおるがすっけん、よう見とけよ。」て、いうて、

「ヒヒーン・・・。」

て馬んなきまねばしたげな。

とこるが、じいさんなひったまがって、道のかたすみィちぢくれらしたげな。こんじいさんな、あけめくらのあんまさんだったてたい。

彦一のぜに拾い

八代ン城下ン町人どんが、

「道ばあゆみよって、ひょっと道ばたん落っとるぜんば拾うとんごつ、うれしかこつぁなか。」

て、話しながり通りよったっば聞いとった彦一も、おるもいっちょぜんば拾いぎゃ出かきゅうかて、八代ン町ばされたばってん、どけんもぜんな落ちとらんだったげな。

そっで、彦一も考えて、自分のぜんぶくろかり、ぜんば出ャて道ばたん草ン中きゃふしてて、そるば拾うてみゅうて、草わりゃんなかばさぎゃてみたげなもん。

とこるが、さっかりなげたばっかりのぜんの、どぎゃんしてんみつからんもんだけん、ぜんのおしゅして、なきべすかぶって、草わらんなきャさがしまわったばってん、どぎゃんしてんみつけださん。

こまってしもうた彦一ァ、子どんがするまじないば考え出ゃて、手んひりゃぁつばばのせち、指でポンてたたゃて見たげな。

すっと、つばは東の方さんとうでいったもんだけん、つばんおちったあたりば、いしょうけんめさぎゃてみたげな。

とこるが草ン根ンとこり、ぜんのうっぱすまっとったてたい。

彦一ァ着もんの袖で、汗ばふきながり、ぜんばにぎって、

「ほんなこつ、せんば拾うとはうれしかー。」

彦一の経文

彦一がえんおっかさんの死なしてかり、今日でもう一周忌になるげな。彦一ちゃ仏さんにお経ばあげちやらんばんて思うたばってん、ぼんさんばやとうぜんのなかもんだいけん、ぜんのかからんこじき坊主ばつれちきて、仏さんの前、坐わらせたげな。とこるが、お経ばあげにゃん時ィなったばってん、こじき坊主のお経ば知っとるはずのなか。ちょうどそんとき、かべン穴かりねずみやつが、チョロチョロつらばだゃたもんだいけん、

「おんチョロ、チョロチョロて、でぇらした。」

て、お経ばとなえらしたげな。たんがったねずみやつが、つらばひっこむっとしゃがな、

「てぇ、いうたら、ひっこうだ。」

ねずみやつが、チョロチョロて逃げたりゃ、

「こんちくしょう、まぁて、のがさんぞ一。」

うしろん方で、こんようすば見とった彦一、おかしゅうなってしもうたげな。とこるが彦一ちゃ、こんおかしかったお経は忘れきらんどこるか、あるばん、ねごついいよったげな。そんとけ泥棒やつがひゃってきて、そろっと戸のふし穴かりのぜてみたりゃ、

「おんチョロ、チョロて、でえらした。」

ひやってして、首ばひっこむっとしゃがな、

「てぇ、ゆうたら、ひっこうだ。」

彦一やつ、ねとるておもとったばってん、泥棒もごらばかしげてにげ出すと、「こんちくしょう、まぁて、のがさんぞー。」たんがった泥棒やつ、ごたぁんかなわでん、ころびでたげな。

-彦一物語
-, ,

Translate »